_

サリー

f:id:pagesan:20150208105550j:plain

150101 8日目 デリー


インドの民族衣装「サリー」をお姉ちゃんから借りて、着付けてもらった。わたしは赤ピンク、お姉ちゃんは水色のサリー。ひだをつくって、押さえて、しめて、たった一枚の大きな布が衣類に化ける様をみて、これは風呂敷マジックだなと思った。大股で歩けないサリーは新年にふさわしく、わたしの気を引き締めた。(のも束の間、歩きづらくてちょっとだけズボンが恋しくなってたのは内緒)
デリーの若者はトレーナーにジーンズといったカジュアルな格好で、わたしたちが鮮やかなサリーをまとっている図は妙だけど、布一枚を介して共通項を持ちたかった。彼らの一味にはなれないのは重々承知だけど、同化するように、馴染むように、インドの首都を歩く。駅では見知らぬ女性が乱れたサリーを直してくれた。

お姉ちゃんはpuに連れられて新しいサリーを買いにいったので、わたしはノビと散歩した。
ここは高級住宅地のようで、建物が上に上に伸びている。家の塀の張り紙をみて、ノビが愉快な顔をしていたのでなんて書いてあるか訊くと、「駐車禁止、違法駐車の場合は車のタイヤ4つ全部に穴をあける」と。無人のサイクルリキシャー(自転車タクシー)をみつけては、さっきの家の前に運んでおこうかといたずらっ子顔でニヤついた。

公園では、小学生くらいの子ども達がクリケットをしていた。彼らに混ざりたかったけど、サリーを着ているからだめでしょとノビに止められた。しょうがないからしばらく眺めていた。バットと同じくらいの背丈の小さな子が打席に立つ。空振りをした子に、酔っ払ってるのかとガヤが飛ぶ。また投げて、打って、走る。
別のグループの子達がサッカーボールを持って遊びにきたので、パスをもらいにいった。サリーを着ているから足を蹴り上げられなかったけど、それでもボールを行き交わせるだけでたのしかった。蹴って、止めて、蹴り返して、何往復かしたところでハイハイハイもういいでしょとノビに止められた。フィルミネンゲ、またね。

こうして公園をあとにして、採寸を終えたお姉ちゃんとpuと合流した。ノビのお母さんがつくってくれたゴマのお菓子を食べながら歩いた道を割と覚えている。たくさんのゴマが歯にはさまって、お歯黒みたいになって恥ずかしかったのも覚えている。

案外覚えていることに安心する。写真に撮ったり、文字におこしたり、なにか媒体に記録しておかないとどんどん薄れて磨り減ってやがて消えてしまうんじゃないかと、インドで今を生きていて不安がっていた。淘汰とも少しちがう。あんなにビックリしたことも、嬉しかったことも、こう、心が最大限に揺さぶられたことごとらも、この頭はとどめておけやしないのかと虚しくも思った。だけど、だけど案外覚えていることに安心した。